久しぶりに、Cubaseを立ち上げる為に、USB e-Licenserを刺したら
ぽろっ・・・。
と、自然劣化?で、めっちゃ大切な
Licenserが(汗)
ベテランの方はもう、
「あ〜それね!」系
の話しになるんだけど、このLicenserの脆さが本当に曲者!!!
Cubaseは進化するのに、
e-Licenser は私が知る限り、
1回しか
モデルチェンジしてないはず!!!!
移行方法(ヤマハより引用)
https://bit.ly/2YzUgSS
僕がCubaseに手を出したのは、6.台だけど、現在Ver10なんだけど、
その間に、2度も「LIcenser」の書い直しを・・・・。(怒)
で持ち運びが嫌で、Cubase自体を2本買ってた時もありました。
で、流石に差込口もぐらぐらしだしたので、
「また!買うのかぁ・・・」
と、思ったけど、そういえば、しばらく使ってなかった
「Nexsu」
のLicenserも使えたハズ! やってみたら、
普通に移行できたw
しかし、ほんとに、Cubaseで嫌いな点はもう、
「この進化しないe-Licenser」
「なぜハードは進化しないのか?」
(Audio/IFより重要だろ!)
に限る!!!!!
せめて、買い直しじゃなくて、
「交換対応するぐらいのサービスがないと!」
いい加減、ライバル?の
にサービスで負けそうになるから、発売日を合わせて
アップグレード価格を下げたりするのかなぁ?と。